ノエビア衣山代理店

営業時間:10時~21時
※ 完全予約制

アクセスランキング

« 2018年1月 | メイン | 2018年5月 »

2018年2月

2018年2月24日 (土)

萬翠荘

大正浪漫を今に伝える、日本が誇るフランス風洋館、萬翠荘に行ってきました。

9f8fb4ba7aed479fb44a968470245d7athu

萬翠荘は、大正11年(1922年)旧松山藩主の子孫にあたる久松 定謨(ひさまつ さだこと)伯爵が、別邸として建設したものです。

(※久松家は菅原道真の子孫)

久松伯爵は、フランスに長く住んでた陸軍駐在武官(サンシール陸軍士官学校に留学。のちにフランス公使館附駐在武官になる。)で、純フランス風の建物がお好みだったそうです。

建設費は約30万円。
今で言うと、19億円。

めちゃめちゃこだわって建てたそうです。

久松伯爵は、わかりやすく言えば、伊予のお殿様(松山藩主)でした。フランスに留学して、本当に陸軍で仕事して、陸軍を辞めた後に萬翠荘を自腹で建てました。

陸軍で稼いだお金では到底建てれませんが、松山藩の財産を相続していたから、お金持ってたって訳です。

萬翠荘は、当時最高の社交の場として各界名士が集まり、皇族方がご来県の際は、必ず立ち寄られたそうです。

確かに、集まってそう!立ち寄ってそう!

朝食を食べるためだけのお部屋がありました。

9b103253935341a4ba42439fecd8f814thu

晩餐会は、一階の広間で行われていました。

朝食のお部屋とは違う雰囲気です。

現在は各種イベント・個展など、随時開催されています。

4da58eae1a5f41ca8e9312975d2c60c5thu

萬翠荘は戦禍を免れ、建築当時の様子をそのまま残しています。

大正浪漫かぁ。

とにかく!変わりたい!
新しい物取り入れたい!
世界に羽ばたきたい!
世界に肩を並べたい!!

って、思いがシャンデリアみたいにキラキラしてたんだろうなぁ。

めっちゃめっちゃこだわって建てた萬翠荘を見た市民はきっと、

「なんなんあれ?あの建物?」
「フランス風やってー!」
「へぇーー。そうなんや~。やけど、フランスって??どこ?」
「知らんの??伯爵さんが行っとったとこよー。」
「へぇーー。どーやって行くん?遠いんやろか?」
「そりゃ、遠いわい。」

なとど、話した事でしょう。

0bfe79467adf4326803c8f99f4281deat_2

昭和60年(1985年)
愛媛県指定有形文化財指定

平成23年(2011年11月29日)
国重要文化財指定
※萬翠荘本館と管理人舎の2棟

現在は愛媛県美術館分館

2018年2月21日 (水)

松山城二之丸史跡庭園とロマンスの神様

勇気と愛が世界を救う
絶対いつか出会えるはずなの
(中略)
性格良ければいい
そんなの嘘だと思いませんか?

♬広瀬香美
ロマンスの神様

そんなのは、嘘だと思います。

でも、勇気と愛は世界を救うと思います。

こんにちは、みきです。

松山城二之丸史跡庭園に行ってきました!

おススメアクセスは、

堀之内公園内を、松山城を眺めながらゆっくり散歩→公園内にある美術館で立ち止まって、『江戸絵画展とかやってんだぁー』って、ふむふむって顔する→ベンチに座って、お城をバックにインスタ用に写真撮影→二之丸観覧→美術館そばのカフェでお茶

です♪

所要時間、約1時間10分です。
お茶しなければ、小1時間です。

4b3c179a89864dc3921e8ae8ac5c7c16thu

7b6c9ad4b7cd4dc491f6a05133b00ed1thu

E7c35c5321cc4ec7acff915292b56b84thu

とにかく立派!な石垣を曲がると、出入口の多聞櫓(たもんやぐら)の門があります。

昔もここは通用口で、その奥には奥向きの居室や台所・炊事の土間の類が建ち並びます。

公式な門は北側の四脚御門で、大きな柱と控えの柱計4本を一つの屋根の下に入れた形の薬医門であったと考えられます。

二之丸は本丸(天守など)を防備するための施設で、藩主の生活や政務のために建てられました。

松山城を含む二之丸が完成したのは、二代目蒲生忠知(がもう ただとも)の時代(1627年から1634年)とされています。

7b95b49fa87646c58770e2a0372fbb2athu

受付でネーブルをもらいました!

園内にある柑橘類は、来園者にプレゼントしているそうです!
※収穫期間のみのサービスです。

愛媛ならではのおもてなしですね~♪

9351a39f101d4535bb38e0dd74e7580ethu

茶室はレンタル可能で、よく結婚式の前撮りが行われてるそうです♩

D18b161ca5f34baca543f1f3d54317ffthu

二之丸史跡庭園は、『恋人の聖地』として、NPO法人地域活性化支援センターに選定されていますが、なんで??どの辺が?恋人の聖地なん??と思っていました。

日露戦争時、この庭園が病院だった頃のエピソードで、ロシア人捕虜の男性と日本人女性看護師のロマンスを秘めた金貨が出土したことと、結婚式の前撮りが年間500件ほど行われていることから、それにふさわしい地域として評価されたそうです。

病院の後は城北中学校だったそうです。中学校を取り壊した後に、あ!そーいや!!ここ、井戸あったんや!と思い出して、江戸時代の状態を復元して、今の二之丸庭園になったそうです。

ロマンスかぁ~~。

そんなん!絶対内緒ですよね!?バレたら大変ですよね!!??んーでも、この時代はそーでもないんですかかね?まだ武士道精神が残ってる時代で、弱ってる人には親切にしよう!!ってみんな思ってたみたいだし。『非国民!』とか!『あいつら(敵軍)人間じゃない!』とか言い出すのは第二次世界大戦くらいからですかね??

じゃぁ、きっと、

ありましたよね?

ロマンス・・・。

でも、きっと、

みんなの目を盗んで、ロマンス…。

切なかったやろなぁ。
結ばれたんかなぁ??

もう、

妄想が止まりません!

皆様は、

ロマンス、してますか?

しかも秘密で。

2018年2月16日 (金)

坂の上の雲ミュージアム

今日は、坂の上の雲ミュージアムに行ってきました!!

坂の上の雲ミュージアムは、司馬遼太郎の小説『坂の上の雲』をテーマにした博物館です。

7f12cb28fb5946878fd6fcaf9ea80da8thu

今までは、『なんか、えっらいお洒落なデザインにしたんやね~~』と、思っていました。

行く楽しみがなくなってはいけないので、詳しくは書きませんが、坂の上の雲の三人の主人公、正岡子規・秋山好古・真之の足跡をたどる展示物を観ているうちに、ミュージアムの建築デザインにも『なるほど』と思いました。

Ac3bd2d0ea7543cfb15711e1c638eed4thu

ライブラリー&カフェコーナーでは、小説『坂の上の雲』や明治時代に関する書籍や資料を閲覧できるそうです。

しかも、ここだけの利用なら、入館料無料です!!

(また、行く!絶対!!)

7010d5269bb146dc88a3b5595b40964athu

大きな窓から眺める萬翠荘が美しかったです。

萬翠荘は、大正11年(1922年)旧松山藩主の子孫にあたる久松 定謨(ひさまつ さだこと)伯爵が、別邸として建設したものです。

萬翠荘については、また次回詳しく書きたいと思います♩

A4d2ca328e464c17ae5f5e11e726ccb0thu

この景色は、ずっと変わってないんかな。
おじぃちゃんのおじぃちゃんも見たかな。

とか、

思ってたら、コーヒーが砥部焼のカップで運ばれてきました!

これは!地元人でもテンションあがります!

6aadf9b326004634a4d7fb55846d5d93thu

坂の上の雲とは部隊は違いますが、私の高祖父は旅順攻囲戦で戦った軍人でした。

父から、耳にタコほど聞いてきた話ですが、『正直ピンとこなーーい!』と思っていました。

今日観覧して、おじぃちゃんのおじぃちゃん、こんな時代に生きてたんだなぁ。

目指せ!!近代国家の仲間入り!!

って、戦って。

どんな思いだったんだろう。

でも、

『いま(現在)』を作ってくれて、ありがとう。

空中階段を下りながら、そんな気持ちになりました。

5b1c3cc910bd4fc683df4add9c5688cethu

2018年2月15日 (木)

反抗期

「ねぇ、ひぃちゃん、朝ごはん、パンとお粥、どっちがいい?」

「I don't want to hear your voice! shut up!」

※日本語だとNGで投稿できないので英語(笑)

あー、反抗期。

別の日の話。

B4f0e84d159b41ed9de12043ae0cf9d0t_2

衝動買いした石のプレート。

「なんぞこれ、食べる気なくすがー。地面に置いとるみたい。」

「え!そーなん?朝ごはん楽しくなるかなーと思って!いろんなもの食べてね。」

そして、いつもはおかずを食べないヒカルが完食!!

反抗期は、発言と行動が真逆です。

真に受けてたら、大変なことになります。

例えば、

「その人のどこがいいの?」

「だってー!好きなんだもーん!」

「あんたねぇぇ。」

って、友達に言われてる人いるやん?

あれね、あれ。

あの感覚ね。

息子と思わずに、そんな風に思うと楽(笑)

リュウヤの反抗期も、すごかったけど、サプライズで手紙読んでくれるよーな子になったしなぁ。

これからどうなるかわかんないよね。

『子の言うことは八九聞くな』

と言う素晴らしい格言があります。

八九聞かないのは簡単やけど、一割二割を見逃さない事が、難しいですよねー。

でも、こっちのほうが好きでたまんない!ついつい尽くしちゃうって関係だと、普段と違う事したら、すぐ気づけるはず。

えー!?どーしたの?えっ!?えっ!?なんかあった!?きゃーー!必要としてくれてる!うっれしー!

って、なる。

(笑)

「えっ!?月曜日なのに、パパん家泊まりに行くの?明日学校やん??えっ!?」

「はー?えーやん!なんでぞ!火曜日もちゃんと朝帰って学校行くし!」

「まぁ、好きにしたらえーやん。信じて待ってるね!」

このね、『信じて待ってる!』は、なかなかいいよ!

そのかわり、いつ何時も、その態度を貫きましょう。

時々だと、お前なんなん?ってなっちゃうから。

そして、そう言ったからには、待ってないといかんー。

(笑)

泊まりにいくなら、みきも泊まりに行きたーい!

あーー、

どっか行きたい。

・・・・温泉行こ。