ノエビア衣山代理店

営業時間:10時~21時
※ 完全予約制

アクセスランキング

04 りょこうのこと Feed

2021年2月20日 (土)

阿波の國 2日目 VOL、6

またお饅頭だ。

Img_8897thumbnail2_7

なんか、買いたくなる。

Img_8898thumbnail2_3

お父さん(・∀・)信号待ちで食べてるし(笑)

Img_8899thumbnail2_3

白鷺をもない方が善男善女なんだ。へ~。

Img_8902thumbnail2_2

渡ってみる。

見なかった!!

見なかったよ!白鷺!!

Img_8903thumbnail2

えーーと、お父さん、今度は四国別格霊場巡りしたいって。

私は国分寺巡りしたい。

Img_8906thumbnail2

タイヤ交換が終わり、書く臨時へ出発~。

余談だけど、ガソリンスタンドのスタッフさんがファイルを車に置き忘れてて、今度松山まで取りに来ることに!!そ、そ、そんなに大事なものでもなさそうだけど、お父さんとすっかり仲良くなっちゃって、お父さんが松山を案内する事になった。

思わぬ出会い、やね。

Img_8919thumbnail2

四国八十八箇所霊場第二十番
鶴林寺(かくりんじ)

Img_8920thumbnail2

『一に焼山、二にお鶴、三に太龍』
と並び称される阿波の難所の一つ。

Img_8921thumbnail2

鶴林寺山(標高516.1m)の山頂近くにある。

Img_8922thumbnail2

本堂の位置で比較すると標高495m付近で八十八箇所中7番目。

Img_8923thumbnail2

表参道は「へんろころがし」といわれる急傾斜の山道。今日は転がされんかったな!

Img_8924thumbnail2

車で行くと山門に行くのが後になる。

Img_8931thumbnail2

山門のなかに鶴いた。

Img_8932thumbnail2

もう日が暮れる。

Img_8934thumbnail2

あ、帰ろう!って!何あれ???

國安孝昌さんという作家さんの作品で「水の神様である竜神の造形化」。

雄淵・雌淵の入り口のサインとして存在しているらしい。

Img_8941thumbnail2

この後もどこかのお寺に寄ったけど、暗くて写真撮れなかったので、松山についてから姫彦温泉に寄って帰りました。

阿波の國 2日目 VOL、5

はい。ガソリンスタンドから歩いて出発~。

Img_8853thumbnail2_2

川沿い歩いて

Img_8854thumbnail2

とりあえず、神社っぽいから入ってみる。

Img_8857thumbnail2_2

馬いた。

Img_8861thumbnail2

鐘と樹があったら、絶対写真撮りたくなる(笑)

Img_8864thumbnail2

伊勢神宮だって。

Img_8863thumbnail2

表に出てきた。

Img_8865thumbnail2

まだ歩きます~。

Img_8867thumbnail2_2

歩かないと見れない景色ってあるよね。

Img_8869thumbnail2_2

空が青いな。

Img_8868thumbnail2_2

さっきのガソリンスタンドのスタッフさんに教えてもらったお饅頭屋さん。

御菓子処 酒井軒本舗 

絶対美味しいやつや~~ん。

Img_8872thumbnail2_2

四国八十八箇所霊場第十九番
立江寺(たつえじ)

Img_8874thumbnail2_2

本堂

Img_8875thumbnail2_2

鐘楼

Img_8876thumbnail2_2

お饅頭食べる!

もち米と日本古来の黒米が使われているらしい。

キレイな紫色。やわらか!ふんわり!私が言うと伝わらんけど、上品な味です。

Img_8877thumbnail2_2

ここのお寺の雰囲気、好き。

Img_8880thumbnail2_2

たまには、おみくじひいてみよっ~~。

Img_8883thumbnail2_2

小吉やし( ゚Д゚)

待ち人、遅くなるけど来る???

縁談、何も言わなければまとまる。

行くなら北だって。でも、動くなって。

さ、ガソリンスタンドまで戻るぞ。

長くなってきたので、VOL、3へつづく~

阿波の國 2日目 VOL、4

四国八十八箇所霊場第十八番
恩山寺(おんざんじ)

Img_8822thumbnail2

駐車場から来たから・・・、

Img_8823thumbnail2

山門観てない~~。

1024pxonzanzi01thumbnail2※Webより

まぁ、お父さん喜んでるからいっか。

Img_8824thumbnail2

鐘楼

Img_8827thumbnail2

鳴らしたくなる!

Img_8835thumbnail2

これ大師堂で撮った?廻りすぎてわからんなってきた(笑)

Img_8832thumbnail2

ん?立ち入り禁止?

Img_8838thumbnail2

覗いたら、お堂があった。壊しちゃうんかな?こんなんこそ知りたい。

Img_8840thumbnail2

植物のセンスね。

Img_8841thumbnail2

お守り買った。

Img_8842bbb9dthumbnail2

お昼ごはん

Img_8845thumbnail2

ネットで検索して、うどん食べに行った。

Img_8847thumbnail2

シンプルにウマイ!

Img_8846thumbnail2

この後、たまたま寄ったガソリンスタンドで、タイヤがパンク寸前って!!

急遽タイヤ交換することに・・・。

待ってる間、立江寺まで歩いていく事になった。

ハプニング!!

大出費!!(お父さんが(・∀・) )

VOL、5へつづく~~。

阿波の國 2日目 VOL、3

四国八十八箇所霊場第十四番
常楽寺(じょうらくじ)

山門はなくて、石段を上る。

Img_877944b23thumbnail2

鐘楼

Img_8785673d7thumbnail2

岩の上に建ってる。

『流水岩』って言うんだって。

Img_8786thumbnail2

岩の上に建ってるって、不思議。

Img_8788a9851thumbnail2

これも、どうなってんの?

Img_8789thumbnail2

四国八十八箇所霊場第十六番
観音寺(かんおんじ)

Img_8791e2a7dthumbnail2

↑ 山門 立派やったけど
↓ 本堂 コンパクトやった。 さっと観て次に移動~。

Img_8792thumbnail2

お父さんが神社に寄り道。

どこやっけ?どこでも寄りたがるんやけん。覚えきらん。

Img_8795thumbnail2

とりあえず、大きな木。

四国八十八箇所霊場第十七番
井戸寺(いどじ)

駐車場、広い。

Img_8803thumbnail2

Img_8802thumbnail2

大門(仁王門): 朱塗りで大型の武家造り。徳島藩主蜂須賀氏の大谷別邸より移築された。

Img_8805thumbnail2

境内も広い。

Img_8806thumbnail2

本堂:鉄筋コンクリート。

Img_8808thumbnail2

鐘楼

Img_8811thumbnail2

んーー。

ナゼダロウ。ナニモカンジナイ

Img_8812thumbnail2

あ、井戸あった。

この井戸を覗いて自分の姿が映れば無病息災となるって伝えられてるんだって。

Img_8816thumbnail2

よし、次!!

阿波の國 2日目 VOL、2

四国八十八箇所霊場第十五番
国分寺(こくぶんじ)

Img_8749thumbnail2

なんか、やっぱ、国分寺って違うよね~。

Img_8750thumbnail2

聖武天皇は、『仏教の力で国を守るんだぁ!!』って、全国に国分寺・国分尼寺を建てよう!ってさ、またよくそんなん思いついたよね。

ま、今でいう県庁みたいな?

でも、その発想なかったら、今の県庁はどうなってたんやろか?

なんでも最初に思いつく人ってすごいな。

Img_8752thumbnail2

ん???なんだ??このお庭!!

Img_8754thumbnail2

なんだ??この感じ!!!

Img_8757thumbnail2

宇宙なんですけど!

Img_8758thumbnail2

Img_8771thumbnail2

とりあえず触る(笑)

Img_8765thumbnail2

お坊さんがいろいろ説明してくれた。元学校の先生って言ってたな。

Img_8766thumbnail2

マジ、よかった、このお庭!

Img_8772thumbnail2

記念写真!

Img_8773thumbnail2

桃山時代に作庭されたと伝わる“阿波の青石”の豪快な石組の庭園は国指定名勝。

Img_8755thumbnail2_2

桃山時代かぁ。

※安土桃山時代は信長の入京(1568年)から秀吉の死(1598年)まで、または関ヶ原の戦いの1600年までの約30年間を指します。

Img_8776f4ab8thumbnail2

跡地も行った。

Img_8774thumbnail2

物を知らないだけだけど、実際に建ってないと、すごさがよくわからん(・∀・)

Img_877784fb2thumbnail2

VOL、3へつづく~

阿波の國 2日目 VOL、1

徳島、二日目の朝。

きれい。

Img_8718thumbnail2

朝ごはんはサクッと松屋で食べた。

Img_8732thumbnail2

四番さんと同じ『大日寺』

お寺さん同士は、番号で呼び合うらしいよ。

「こんにちは~十三番さん。」

「どうもご無沙汰しております。四番さん~。」って。

この後行った、国分寺でお坊さんに聞いた。

Img_8734thumbnail2

あかちゃん

Img_8737thumbnail2

道路をはさんで大日寺の南にある阿波國一宮。

Img_8733thumbnail2

神仏習合。

途中で(たぶん明治くらい)神道が国教化され、仏教は排斥されたけど、その前に1000年も『神も仏も一体!!』ってたんだから、残ってるんだろうね、その考え方が。

Img_8742thumbnail2

どっち参拝しても違和感ないしなぁ。

私、神社で息子たちの七五三して、お寺でお葬式して、なんならチャペルで結婚式しちゃったもんね。

Img_8748thumbnail2※本殿(重要文化財)

次は!!阿波国分寺!!!

お庭がよかった~~いっぱい写真載せたいので、VOL、2へつづく~

2021年2月19日 (金)

阿波の國 1日目 VOL、5

四国八十八箇所霊場第二番
極楽寺(ごくらくじ)

高野山真言宗の寺院。

金泉寺の山門と似すぎ!

Img_8679thumbnail2

鳴門市指定天然記念物
大杉(長命杉) - 幹周4.65m、樹高15m、1967年(昭和42年)11月9日指定。
Img_8680thumbnail2

長生きしてください。

Img_8682thumbnail2

四国八十八箇所霊場第一番
霊山寺(りょうぜんじ)

Img_8685thumbnail2

やっと一番さん!!!

Img_8687thumbnail2

多宝塔

Img_8688thumbnail2

本堂

Img_8690thumbnail2

さすが一番さん。趣あるなぁ。雰囲気あるなぁ。

さぁ!一番さんに辿り着いたところで、今日はここまで!!

おなかすいたぁ!

夜ご飯は、『びん家や』へ!!

Img_8692thumbnail2

おまかせ定食

2000円!

Img_8698thumbnail2

間違いないっす!美味しいっす!

Img_8697thumbnail2

コスパいいし!

あと!わかめの味噌汁は絶対飲むべき!

Img_8699thumbnail2

伊勢海老も食べたかったなぁ。後で後悔するから、旅行の時は食べたいと思ったら食べたほうがいいな。

Img_8700thumbnail2

今日のホテル。

鳴門海月別亭シーサイドホテル鯛丸海月

Y359482003thumbnail2

私のトラベルアドバイザー様が教えてくれた~~。

0001thumbnail2
大浴場もあって、ゆっくりできました。

Img_8703thumbnail2

一階の居酒屋で、飲みなおし~。お父さん、寝ちゃったので、2日目へつづく~~。

Img_8711thumbnail2

阿波の國 1日目 VOL、4

今更だけど、1番さんから廻ればよかったな(・∀・)

まぁ、僕ら、たんなる物見遊山なんで。べつにいいんだけどね(・∀・)

さて、次は、

四国八十八箇所霊場第五番
地蔵寺(じぞうじ)

Img_8655thumbnail2

いやぁ~、なんかさぁ~。

Img_8659thumbnail2

旅行って、行き会ったりばったりでもさ、いいこともあるよね。

Img_8657thumbnail2

思わぬ出会いがあったりね。

Img_8656thumbnail2

でもね!!!お父さん!!ここは秋に来るべき!!

Ts010001thumbnail2※Webより

見たい~~~!こんなん見たい~~!まぁ、また来るかぁ。

Ts010003thumbnail2※Webより

四国八十八箇所霊場第四番
大日寺(だいにちじ)

Img_8660thumbnail2

本堂と大師堂との渡り廊下に並ぶ33体の観音菩薩はとても美しいお姿です。

って、Webに載ってたけど、観てないわ~。

Img_8666thumbnail2

別の日に博物館で法隆寺の観音様が62体くらい展示されてたの観たけど、美しい、、、か。

まだよくわかんないや。

Img_8670thumbnail2

東寺真言宗の準別格本山だって。

Img_8671thumbnail2

四国八十八箇所霊場第三番
金泉寺(こんせんじ)

Img_8672thumbnail2

大師堂(写真右の堂 アングル悪すぎぃ(笑) ↓ ) 

Img_8674thumbnail2

観音堂

Img_8675thumbnail2_2

多宝塔

Img_8677thumbnail2

源義経が屋島に行く途中にも来たし、

Img_8678thumbnail2

弁慶も来て力試ししてたって。

Konsenji20210330_2thumbnail2

ってことで、VOL、5へつづく~

阿波の國 1日目 VOL、3

四国八十八箇所霊場第六番

安楽治(あんらくじ)

山門。白壁の竜宮門形式で上層が鐘楼になってる。上がればよかったぁ。

Img_8647thumbnail2_2

境内でお湯が沸くお寺。

Img_8651thumbnail2_2

本堂

Img_8650thumbnail2_2

なんか、写真上手く撮れてないけど、ここのお庭よかったぁ。

Img_8648thumbnail2_2

え(・∀・)え(・∀・)
宿坊、めっちゃいいやん。HP見てびっくり!お部屋からのお庭ビューやばっ!!

Room15_1thumbnail2_2※Webより

旅館みたい。

Room15_5thumbnail2

温泉あるし!

Hotspring_1thumbnail2※Webより

食事は18時から一斉にスタートだって。そこはお寺さん。

Mealthumbnail2※Webより

チェックアウト、9時だって。早い!!

でもクレジットカード使える。

21時以降外出できんとか。

やっぱ、そこはお寺さん。

2名1室で2万円!!

そこは、ホテル並み(笑)

いいね!きらいじゃないよ!

GoToトラベル対象なんや(・∀・)

機会があれば行きたい(・∀・)

お寺さんもいろいろやってるんだね。

VOL、4へつづく~

阿波の國 1日目 VOL、2

四国八十八箇所霊場第九番 法輪寺(ほうりんじ)

Img_8626thumbnail2

むかし、松葉杖なしでは歩けなかった人が参拝にきたとき、参道の真ん中あたりで足が軽くなり、松葉杖なしでも歩けるように完治したという伝えがあり、本堂にはたくさんの草鞋が奉納されている。

Img_862707dd3thumbnail2

本堂に奉納されてるわらじのお守り、見なかったな。

Img_8628thumbnail2

四国八十八箇所霊場第八番四国八十八箇所霊場第八番熊谷寺(くまだにじ)
大師堂:県指定文化財弘法大師坐像が安置されている。

Img_8635thumbnail2

多宝塔:県指定文化財
1774年 高さ20m 四国最古・最大の多宝塔

Img_863049644thumbnail2

鐘楼:県指定文化財
1704~11年

Img_8636thumbnail2

おかしいなぁ。
仁王門の写真がない。
撮らなかったんかなぁ。
四国霊場では最大の山門だって。

122207090171716107020thumbnail2※Webより

四国八十八箇所霊場第八番
十楽寺(じゅうらくじ)

Img_8638thumbnail2
大師は生・老・病・死など人間として避けることのできない苦難に、10の光明と、輝く楽しみが得られるようにと「光明山十楽寺」の寺名を授けた。大師は生・老・病・死など人間として避けることのできない苦難に、10の光明と、輝く楽しみが得られるようにと「光明山十楽寺」の寺名を授けた。
そうです~。
目のお守りも売ってるって。
お父さん、白内障の手術したことあるけん、お守り買えばよかったな。

Img_8640thumbnail2

宿坊はビジネスホテル級だって。

Img_8642thumbnail2

十楽寺HPより写真かりてきた。お寺さんもいろいろやってるんだね。

E382ade383a3e38397e38381e383a30c950

やっぱ、今度自転車で来たいな。

VOL、3へつづく~


Img_8643thumbnail2

空が青いな。