ノエビア衣山代理店

営業時間:10時~21時
※ 完全予約制

アクセスランキング

« 2013年冬休み★④ | メイン | 2013年最後の日 »

2013年12月29日 (日)

2013年冬休み★⑤

お餅つきしました。

1389754175746

おめでたいときにお餅を食べる理由

餅は稲作の伝来とともに東南アジアから伝わったといわれているが、いつ頃から日本で食べられ始めたかはよくわかっていない。 「餅」という字が初めて記録に出てきたのは奈良時代のこと。国の産物や伝説をまとめた「風土記」には「大昔、豊後国(今の大分県)に白い鳥が飛んできて『餅』になり、それから豊後が豊かな国になった」と記されている。また、「養老令」という国の法律を定めた書物の中には、国政に携わる仕事のひとつに菓子を作る係り「主菓餅(くだもののつかさ)」という名称があったことを記している。 平安時代に入ると年間の行事がきちんと決まり、餅は各行事のお祝いの食べ物として天皇や貴族の間で食べられるようになった。現代もお祝いの席でお餅が食べられたり配られたりするのは、この名残と考えられる。 普通の人たちが餅を食べるようになったのは江戸時代中期頃といわれている。田んぼが増えたり、米作りの技術が上がったことでそれまでの時代よりもたくさん米が取れるようになってからのこと。

(ネットからコピペ)

なるほど。とりあえず、めでたい!

父や母のお友達が集まってくれて、無事終了!

子供にも貴重な体験だよね

つきたてのお餅をその場で焼いて食べる!!

最高に美味しかったですっjapanesetea

1389754194679

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。