ノエビア衣山代理店

営業時間:10時~21時
※ 完全予約制

アクセスランキング

« キラキラ | メイン | リュウヤとひぃちゃん »

2008年6月15日 (日)

16小節の心

 今日はリュウヤのピアノの発表会でした。

年中の4月から初めたから、丸2年たったんだなぁ。

バスティンの『ドラゴンのほらあな』と『Twinkle Rock』の2曲を弾きました。

どちらも、たった16小節の短いスローな曲です。

最近、

「ここ乗り越えなきゃな」

って壁にぶちあったってます。

比べてはいけないけど、他の生徒さんより(しかも年下の)かなり遅れてる・・・。

やっぱ、私と一緒で楽器に向いてないんかな?

うーん・・・・。

リュウヤ、まだ弾き方のコツ(?)を掴んでないみたいです。

ま、今まで手が小さくて、やっと和音が押さえれるようになったからね^^;

鍵盤の押さえ方、指の形、指の力、指の力の入れ方。

これ、キーワードなんだけど・・・。

って、私、ピアノ弾けないからなぁぁぁ^^;

声かけてあげるって言っても、なかなかそこが難しいんですよね(いいわけ)・・・。

他の生徒さんの演奏聴いて、かなり自信喪失してるママですが、

親子でセッションの夢は諦めないぞ!

明日から、また練習がんばろっと!!

 リハーサルが終わって本番までの空き時間に、

今回もフレッシュネスバーガーへ行きました。

これ、恒例にしよっと

二人で写真取り合って遊びました

へんな親子ぉ^^;彼氏みたいだし、リュウヤ^^;

↓普通に笑えばかわーいheart02

今、歯抜けてるけどねheart02



↓せっかくリュウヤが撮ってくれたし、ママもUPしよー。

もうちょっと、引きで撮ってくれたらいいんやけど・・・sweat01



 リュウヤ、明日から、また一緒に練習がんばろうね!

発表会が終わって、帰りの車に乗った瞬間、

「ねぇ、上手だった?」

って、聞いてきたリュウヤ。

きっと、たぶん、

リュウヤも、

前とか、

上とか、

見てると思うから・・・・・・・。

(希望だけど^^;)

 『音楽は心』

大好きになるように、育ちますようにshine

今日はそれが再確認できただけでも、よしとしなきゃな。







トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.noevirstyle.jp/t/trackback/667705/32746661

16小節の心を参照しているブログ:

コメント

☆みすずさん わぁ!コメントありがとー! ピアノ大好きだといいなぁ 最近、バンドのメンバーにもバンバン会わせてて、 『大人の人って、音楽してるんだなー』 って、イメージを持たそうって、企み中! (ai-gun、mythosのみなさん、お世話になってます^^; 小学校になって、 「みんな、ピアノの練習ないんよ?(なんで、リュウヤはあるの?)」 って、発言があったから、やばい!!って^^; 私が、『忍耐』とか、『やり遂げる力』とか、持ち合わせてないので、子供たちにはピアノを通して、教えられたらな、と思ってる。 ここにきて、『続ける事の大切さ』を学んでます

発表会 すごーい 丸二年ということは去年も出たの? すごいねー 家は何かさせてあげたいと思いながら時間が過ぎていますhorse 二人の時間を毎日もって練習してるだけでもすごいのに リュウヤはきっとピアノが大好きだよheart02

☆ぴあのの清盛    ありがとう。  うん。 了解!! 声かけね!! やっていってみるよ!! レッスンも今よりもっと真面目に見学します!  『感じる心』育ってる? 親からは、よくわからんのよね^^; でも、先生にそう言われると、勇気付けられますshine  清盛にお世辞言ってもしょうがないから、コレ本心。 あなたからピアノ習う事にして、本当によかったよ。 これからも、よろしくお願いします

(ごめん、長くなったので№2です。) ただテクニックだけじゃないところが音楽のおもしろいところ! 練習だけでは追いつけないのが、『感性を磨く』ということ。あれだけつらっつら演奏が続くと、歌心や感性の違いを感じるよね?ただ弾けてるだけじゃない演奏力を。 彼は音楽好きなお母さんに、音楽を身近に感じる生活をしていることがよく解る、感じる心はすごく育っているよ。 この「感じる心」と「テクニックのコツ」が合致したとき、子供はめちゃめちゃ伸びます!!水を得た魚とはまさにこのこと、弾くのが楽しいんだよね。 (小5の子がこの半年で伸びた、伸びた!) この地道な過程の中で、泣きもするやろうし、投げ出すこともあるやろう、 その度にこの子に出来るかな? 無理させてないかな? 向いてないかな?と、親は沢山悩むだろうね。 そういうとき、親は子供を第一にかばってあげることも大事だけど、子供の底力を信じてあげることも大事よ! (もちろん無理させすぎてはいけないよ) 将来、自分の力で曲を解釈できて、 好きな曲が弾けるようになる力をつけさせることが子供の人生をより豊かにしてくれるであろうと信じて、私たちは奮闘しているし、そうやって頑張ってきて、 高2のMくんのような子も育ってきたので嬉しいよ。 ビデオ観たけど、 手首もちゃんとまっすぐなってるし、いい音も出だしたじゃん! これから、これから 長くなったね すいませんsweat01

おつかれさま よっちいさんの言う通り。 反復して読んでおこう!(勝手にすみません) 鍵盤の押さえ方、指の形など(=まとめて指の脱力という)を、うちの教室でお母さんがやって見せられる人なんてひとりもいないよ。 それに、言い方悪いけどちょっとかじった程度のお母さんに家で手取り足取りやられる方が、とても具合が悪いです(笑) ただ、やったことを家で何度も反復する必要は当然ある。で、お手本が必要な訳じゃなくて、まず時間が許すときはレッスンを一緒に見て、先生がどこで、どんな声かけをやっているのかを聞いて、おうちでそのポイントで言ってみる。 「ここ、先生こう言ってたねー。」 「ここはこんな感じじゃなかったっけ?」って。 要は記憶を掘り起こすのを手伝ってあげるんです。 そこが彼は、まだ自力では難しいんだと思います。 自力で復習出来るようになると、 次第に親の声かけが煩わしくなり、 勝手にやり出す→レッスンもひとりで受けたい、になっていくんだよねー。 脱力にしても自分でコツをつかむしかないから、(っていうか、習得するためには何事もそうよね)本当に地道な日々の練習と、練習の中での心がけ。

★よっちぃ コメントありがとうshine はいほんと、難しい・・・。 まず、やって見せなきゃなんだろうなぁ・・・。

お疲れさん 「音楽は心」いい言葉やんshine 俺もそうだったけど、楽器演奏する上で、絶対に壁にブチ当たる でも、そこで投げ出してしまえば、そこまでのお話 それを乗り越える事で上手になっていく なんでもそうかもしれんけど、まずは、コツを掴むことって重要よね。コツを掴むには毎日の地道な練習が重要になるんだけど・・・ でも、あまり無理にさせると、ピアノ(音楽)が嫌いになってしまう 難しいよね がんばれぇ~~

2年前の発表会の日記。 うーん。かなり、軽い。 ま、弾けんで当然やもんねー。あの頃は。 うー https://my.noevirstyle.jp/81863813/archive/146

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。