ノエビア衣山代理店

営業時間:10時~21時
※ 完全予約制

アクセスランキング

« 2020年10月 | メイン | 2020年12月 »

2020年11月

2020年11月21日 (土)

讃岐国と吉備の国 ~1日目 VOL、3 海岸寺~

弘法大師誕生ゆかりの寺
四国別格二十霊場/四国三十六不動霊場/讃岐十二支霊場

Img_7523thumbnail2

とりあえず、鐘楼があったら鳴らしたい私(笑)

Img_7522thumbnail2

空海が生まれたお寺で、空海のお母さんの実家。

※お父さんの解説、超わかりやすい(笑)

Img_7524thumbnail2

御影帳、買ってしまった!

どこで買うかって、大事じゃない?

Img_7527thumbnail2

奥之院にも行ってみた。

Img_7529thumbnail2

弘法大師産屋跡と伝わる場所に建つ海岸寺の大師堂です。外陣は108畳あり御本尊様は大師御真作の稚児大師。日本で唯一赤ちゃんのお姿をされています。両脇に四天王、脇侍に父母。秘宝として弘法大師御産盥も安置しています。

※webより

Img_7530thumbnail2

赤ちゃん、いたっけ?

Img_7532thumbnail2

俳句茶屋がある。

Img_7534thumbnail2

『うちの家内が俳句してるんですよ~』って、管理人さん?に話しかけるお父さん。

うちのお母さん、マジで俳句が趣味。夏井いつき先生のラジオ番組でも何度か紹介されてた。お~いお茶のペットボトルのラベルにも載ってます。

Img_7533thumbnail2

丘の上に塔があったので登ってみた。

Img_7535thumbnail2

路狭いし、傾斜けっこうあるし、写真撮りにくかった~。

Img_7538thumbnail2

そうそう!

御朱印をもらって、『ありがとうございます』って言ったら、『おまいりですぅ~』って言われた!

なになに??

『お参りです』?って、なに??

讃岐国と吉備の国 ~1日目 VOL、2 讃岐国二宮 大水上神社~

大水上神社(おおみなかみじんじゃ)は、香川県三豊市にある神社で、讃岐国二宮。

迷った!!

全然違う山に行ってしまった。

通りすがりの軽トラックのおじぃちゃんに道を聞いたら、

『二宮小学校の近くにファミマがあるから、その側にあるよ。』

と教えてもらった。

あった!ファミマ!よかったぁ~~。

Img_7496thumbnail2

バス停の名前も大水上神社。

Img_7499thumbnail2

バス停のそばにネズの木、お父さんが見るって言うのでついてった。

Img_7500thumbnail2

ほぉ。

全国で二番目??

小さくない??

ネズの木って、雌雄異株の常緑小高木で、5~6m、条件がよければ10m前後の高さになるらしいから、15mだったらすごいんだ~。

Img_7502thumbnail2

さ、神社へ!

Img_7504thumbnail2

木に囲まれてる、この雰囲気、好き。

Img_7508thumbnail2
時雨燈籠。

Img_7509thumbnail2

うなぎ淵の橋だって。

Img_7511thumbnail2

神主さんがいろいろ説明してくれた。

けど、私は掃除のおじさんだと思ってた(笑)

Img_7512thumbnail2

夫婦岩。

何年くらいそこで寄り添ってるんですか?

いいなぁ、寄り添ってって。

Img_7515thumbnail2

石段を登ったところにある千五百皇子社。

岩の上に建ってる。

Img_7517thumbnail2

国指定史跡「二ノ宮瓦窯跡」

Img_7518thumbnail2

平安後期の瓦を焼いた窯の跡だって。

Img_7519thumbnail2

小さな神社だったけど、いろいろ残ってるし、雰囲気あるし、歴史あるし、行ってよかった。

けど、御朱印をもらえる日時が限られてるので、行く方がいたらご注意ください!!

神主さんは20社くらいみてるらしいくて、忙しいんだって!

讃岐国と吉備の国 ~1日目 VOL、1 本山寺~

お父さんが一緒に高松経由で岡山行こうって、しつこいので(笑)高松岡山2泊3日の旅に行くことにした。

今まで、『え~~?お父さんとぉ?やだ~。』とか言ってたけど、まぁ、10年たったらそんなこともできんやろうし、お父さん元気なうちに親孝行しとくか!最近御朱印帳買ったし!お寺行きたいし!お父さん一緒やったら美味しいもの食べれるし!(けっきょく、それ笑)

ってことで、朝早く松山を出発!

朝ごはん食べてなかったから、高松着いてすぐにうどん屋さんを検索!

時刻は8時過ぎ。

早くから空いてるうどん屋さんって、あんまりないんやね。

ヒットした『上杉食品』へ!

駐車場が分かりにくかったけど、この手作り感で許せてしまった。

Img_7476thumbnail2

数メートル離れたところにそれはある。

Img_7477thumbnail2

製麺所だったのね~。

知らんかった!

県外からのお客さんも多かった!

Img_7478thumbnail2

製麺したばっかりのうどんを食べれる!

絶対美味しいやつや~ん。

Img_7479thumbnail2

そして安い!

近所から部屋着で来てない???ってお客さんも多かったな。

そりゃ、毎日行けるわ~。

お土産もここのうどん買って帰った!

Img_7480thumbnail2

さ!お寺巡り開始~~。

本山寺(もとやまじ)
四国八十八箇所霊場第七十番

Img_7481thumbnail2

五重塔があるお寺って、なんかいいんだよな~。

しかも、古ければ古いほどいいんよなぁ~。

お寺っぽくて(笑)

1910年(明治43年)完成したらしい。

うちのおばぁちゃん(お父さんのお母さん)が明治42年生まれだから、ほぼ同じ歳!

Img_7483thumbnail2

鐘楼もあるとさらにお寺っぽい(笑)

いや、だってさ、最近いろいろ行くから思うんだけど、残ってないとこもあるもんね。

跡地とか(笑)なんもないやん、みたな。

さから、あるといいんだよ。

Img_7484thumbnail2

え!地域共通クーポン使えるんだ!びっくり!

Img_7489thumbnail2

あれ??

本堂の写真撮ってない!!

国宝なのに(笑)

Img_7485thumbnail2

しかたないので、webからもらってきた。

1280pxmotoyamaji2ckagawahondouthumb

楠木。

とりあえず、さわっとこ。

御利益ありそ。

Img_7494thumbnail2

2020年11月12日 (木)

高知の旅

親友miwaに会いに、高知へ行ってきた!

miwaに会う前にちょっと時間があったので、竹林寺へ!!

35711fd5f16c4e04b74a610c39eec63fthu

竹林寺
四国八十八箇所霊場第三十一番

一休さん修行やってるんだって。

うちの子、行かせばよかった(笑)

孫がやんちゃやったら、行かそか?(笑)

Asobi_img009thumbnail2

竹林寺からの眺め最高!

見とれてたら一方通行逆走してた・・・。危なぁ~。

B0765f3bfe4641fa8709d922000407e2thu

夜は、と言ってもまだ、夕方16時過ぎ(笑)

ひろめ市場へ!!

Img_7461thumbnail2

そのあと、ホテルの近くの居酒屋。

名前なんだったっけ?忘れたけど、とにかく美味しい!!

あ、そう言えば!

この居酒屋で、私が働いてるホテルのお客様に偶然会った!

『フロントの高木さんですよね?』って!!

驚いた~~~。

その人、松山でも居酒屋で偶然会って、そしたらうちのホテルに泊まってたんだよね。

縁があるわ~。

Img_7460thumbnail2

今夜のホテルは市内の『ホテル高砂』。

大浴場もあるし、ひろめ市場も近いし、まぁまぁよかったかな。

Img_7388thumbnail2

朝ごはん兼昼ご飯は、サニーマート(高知のスーパー)がやってる回転寿司、『寿司一貫』にmiwaが連れてってくれた。

回転寿司のクォリティー超えてたね!!

美味しかった~~。

miwaありがと~~。

Img_7414thumbnail2

ご飯の後は、お寺巡り。

摩尼山宝蔵院 土佐 国分寺
四国八十八箇所霊場第二十九番

Img_7415thumbnail2

森の中にあったな。なんか癒される感じした。 

昭和52年に境内の発掘調査があって、弥生時代の住居跡が発見されたらしい。

Img_7418thumbnail2

酒断だって(笑)

それは断てません!!

Img_7462dbe70thumbnail2

四国八十八箇所霊場第三十番
善楽寺(ぜんらくじ)

Img_7425thumbnail2

四国八十八箇所霊場第二十八番
大日寺(だいにちじ)

Img_7431thumbnail2

わーなんかいい感じ~。

Img_7435thumbnail2

四国八十八箇所霊場第三十二番
禅師峰寺(ぜんじぶじ)

Img_7439thumbnail2

鐘楼だ~。

とりあえず鳴らしたい!

この後miwaが鳴らした瞬間に、お遍路さんのお経が始まった!

この前行った京都より、人が多かった気がする。

miwaおススメのつけ麺屋さんに行きそびれて、どうしても食べたくなって、松山帰ってから次男とつけ麺を食べに行って、高知の旅は終了~。

また遊びに行くね~。