成増駅徒歩3分のビューティーサロンCenbless。フェイシャル、ネイルの施術をはじめ、スキンケア・メイク・カラーレッスンなど、トータルビューティのアドバイスをいたします。お子様連れのママにも人気のアットホームでリーズナブルなサロンです♪こちらのサイトではNoevir Style通販サイトより商品をご購入いただくことも可能です。是非ご利用くださいませ。

ノエビアビューティスタジオ
Cenbless(センブレス)

東京都板橋区成増3-24-15サントノーレ成増A203
TEL:03-6314-6911
MAIL:cenbless@gmail.com
URL:http://cenbless.com

営業時間:
10:00~19:00(不定休)
完全予約制/女性専用

健康食&美肌食&レシピ Feed

2005年11月28日 (月)

【冷凍保存】山芋の冷凍保存法

■山芋の冷凍保存法


山芋の冷凍保存デンプンを分解して消化を助ける消化酵素が豊富な山芋。

山芋をトロロ状に摩り下ろす時は、目の細かい下ろし金を使うか、すり鉢ですりおろすと、舌ざわりがなめらかで、きめ細かくなります。

また、こうした方法で、細胞をよくつぶすことで、消化酵素のアミラーゼの働きも良くなります。

続きを読む »

2005年11月27日 (日)

【冷凍保存】大根おろしの冷凍保存法

■大根おろしの冷凍保存法


大根おろしの冷凍保存大根おろしを冷凍保存する時は、ジッパー式バックに薄い板状にして入れて冷凍します。

または、製氷機に入れてキューブ状に冷凍したものを、冷凍後、ジッパー式バックに移し替えて冷凍保存しておけば、少量ずつ使えるので便利です。

サラダなどの和え物に使ったり、おろしドレッシングを作ったり、焼き魚の横にそのまま添えたり、と使い道が多いので重宝します。

続きを読む »

【冷凍保存】ブロッコリーの冷凍保存法

■ブロッコリーの冷凍保存法


ブロッコリーのフリージング(冷凍保存)ブロッコリーは、主な野菜と果物30種類の中で、ビタミンC、ビタミンB1、ビタミンB2、葉酸の100gあたりの含有量が一番多いと言われています。

サラダやスープ、グラタンや炒め物・・・と、様々な料理で活躍すつるブロッコリーですが、一房で買ってきたブロッコリーを小分けに使うとなると、固い生の状態で切らなくてはならないので、調理にも手間がかかりますね。

続きを読む »

【冷凍保存】青菜類の冷凍保存法

■青菜類の冷凍保存法


青菜のフリージング(冷凍保存)鉄分の他、カロチン、ビタミンCなどを多く含む、とても栄養価の高い緑黄色野菜であるホウレンソウや、野菜の中でもカルシウムを非常に多く含み、ビタミンA、ビタミンB2、ビタミンC、鉄分、食物繊維なども豊富な小松菜などの青菜類。

その栄養価を考えると、毎日摂りたい野菜なのですが、青菜類は、根菜などの野菜に比べると、傷みも早いのが特徴ですよね。

続きを読む »

【冷凍保存】きのこ類の冷凍保存法

■きのこ類の冷凍保存法


きのこ類の冷凍保存糖の代謝を高めてくれるビタミンBが豊富で、低カロリーなのでダイエット食材としてもオススメのきのこ類。

シイタケを冷凍保存時には、まず石づきの部分を切り落とし、笠と軸に分けます。
笠の部分は使いやすい大きさに切り、軸の部分はそのまま、ジッパー式バックに入れて冷凍します。

続きを読む »

【冷凍保存】ショウガの冷凍保存法

■ショウガの冷凍保存法


ショウガのフリージングショウガは、それ自体はそれほど栄養成分を含んでいませんが、その独特の辛み成分や香り成分に薬効があるとされています。

続きを読む »

【冷凍保存】ニンニクの冷凍保存法

■ニンニクの冷凍保存法


にんにくのフリージング冷凍保存お料理の味に変化をつけてくれるだけでなく、ビタミンB類と合わせて摂ることで、栄養の吸収もよくしてくれるニンニク。

ニンニクは、薄皮を剥いた状態のものと、さらにフードプロセッサーでみじん切りにしたものを、ジッパー式バックに薄い板状にして入れて冷凍保存しておくと、料理に合わせて使い分けられるので、より便利です。

続きを読む »

【冷凍保存】ネギの冷凍保存法

■ネギの冷凍保存法


ネギの冷凍保存長ねぎやあさつきなどのネギ類は、新鮮なうちにまとめて刻み、ザルに並べてしばらく置くか、キッチンペーパーにくるんで一晩冷蔵庫で保存し、水気をとります。

水気をしっかりとらないでフリージングしてしまうと、ガチガチに固まってしまうので注意が必要です。

続きを読む »

【冷凍保存】貝類の冷凍保存法

■貝類の冷凍保存法


貝の冷凍保存貝類を冷凍保存する時は、砂抜きをしてから、ジッパー式バックに入れて冷凍します。

続きを読む »

【冷凍保存】海老の冷凍保存法

■海老の冷凍保存法


エビの冷凍保存冷凍のエビを買って来た時はそのままジッパー式バックに入れて冷凍保存します。

続きを読む »

【冷凍保存】イカの冷凍保存法

■イカの冷凍保存法


イカの冷凍保存イカを冷凍保存する時は、鮮度を保つため、ワタをとってから冷凍します。

胴と足に分けて皮も剥いておけば、すぐに料理にとりかかれて便利です。

続きを読む »

【冷凍保存】魚の冷凍保存法

■魚の冷凍保存法


魚の冷凍保存切り身は一切れずつラップに包んで、ジッパー式バックに入れて冷凍します。

一尾魚の場合は、鮮度を保つため、内臓を取り除いてから水気を切ってから、一枚ずつラップに包みましょう。

続きを読む »

【冷凍保存】ハムの冷凍保存法

■ハムの冷凍保存法


ハムのフリージング(冷凍保存)ハムやベーコンは、大きめに切って使いたい場合は、アルミトレイに一枚ずつ並べて冷凍します。

そして、フリージング完了後、アルミトレイからジッパー式バックに移し替えます。

続きを読む »

【冷凍保存】肉の冷凍保存法

■肉の冷凍保存法


肉の冷凍保存一日の肉の必要摂取量は約70~80gです。

たとえば我が家の場合では大人2人分(+幼児)の150~200g前後を目安に小分けしてラップに包み、更に肉の種類別にジッパー式バックに入れて冷凍しています。

続きを読む »

【冷凍保存】ご飯の冷凍保存法

■ご飯の冷凍保存法


ご飯の冷凍保存毎日の食事に欠かせないご飯。

炭水化物、たんぱく質、ビタミン、ミネラルなどが含まれ、パンよりも低カロリーなので、一日の始まりである朝食には、是非ご飯を食べたいですね。

欠けているアミノ酸を補うために、納豆や豆腐の味噌汁などの大豆製品と、卵焼きや目玉焼き、スクランブルエッグなどの卵をプラスすれば、忙しい朝でも、栄養バランスのよい食事を摂ることが出来ます。

続きを読む »

毎日の自炊を楽にする食材の冷凍保存

冷凍保存美肌や健康のためには、なんといっても自炊が一番です!

でも、そうは分かっていても、特に普段働いている女性や、加えて主婦業、育児などで、時間的に忙しい人は、なかなか思うように自炊できず、外食や、レトルト、スーパーで購入するお惣菜などに偏ってしまうこともありますよね。

また、一人暮らしや、家族の人数が少ない人は、バランスよく栄養を摂ろう!と思っても、食材を使い切れず、腐らせてしまうこともあるでしょう。

そこで私自身も実践していて、是非オススメしたいのが食材の冷凍保存(フリージング)です。

続きを読む »

2005年11月13日 (日)

“YAKITORI とり鉄”の焼き鳥

beer “YAKITORI とり鉄”の焼き鳥

YAKITORI とり鉄の焼き鳥

続きを読む »

“YAKITORI とり鉄”のキャベツ

beer “YAKITORI とり鉄”のキャベツ

YAKITORI とり鉄のお通し

続きを読む »

2005年11月10日 (木)

あっさり定番!鶏の水炊き鍋

restaurant 鶏の水炊き鍋

鶏の水炊き鍋

続きを読む »

2005年10月 6日 (木)

【カロリーダウンダイエット】揚げ物の衣は薄くする

高カロリーな揚げ物は、油をたっぷり含んだ衣の部分が曲者です!danger

小麦粉は茶こしを使ってまぶす程度につけ、卵も、パン粉がつきにくいように、しっかり溶く、など、衣はなるべく薄めにつけ、油をしみこませないように工夫しましょう。

続きを読む »