店舗名:
メールアドレス:
住所:
電話番号:0120-12-1639
URL:
営業時間:9:00~17:00
定休日:日曜祝日

2020年2月 3日 (月)

マイビューティ、バラの会

新年が明けて初めてのマイビューティ 'バラの会編’ 、おかげさまでたくさんの方々にお越し頂き、楽しく開催出来ました happy01 heart04 

今回は 'バラの会編’ ということで、ノエビア化粧品の最高峰商品であるスペチアーレシリーズをローション、クリームからメイクまで全てお客様のお肌で体験いただける、贅沢な2時間です clockshine

当日はダマスクローズの精油をディフューズして、バラの香りに包まれる空間でゆったりと過ごしていただきます confident shine

まずはこのスペチアーレシリーズがどんなことを叶えてくれる化粧品なのか、それがどのような思いで作られているのかなど、スペチアーレの魅力を知るお話を聞いた上で、実際にローション、クリームを体験いただきます。皆様、毎日ローションやクリームは使われると思いますが、同じローション、クリームをつけるといっても全く別次元の体験 - つけごごち、香り、肌への馴染みの素晴らしさをじっくり堪能いただいたら、ベースメイクからポイントメイクまで、全てをスペチアーレシリーズでメイクアップしていきます rougekissmarkshine

 

Dsc_0150_3

メイクアップシリーズも、ベースからファンデーション、パウダー、チーク、アイメイク、リップに至るまで、全ての品にローションやクリームと同じ美容成分が含まれ、使い心地からお肌への優しさ、洗練されたお肌を実現する色使いと配合成分まで細やかに創り込まれており、スペチアーレシリーズを貫く一貫した哲学でされたものづくりの素晴らしさをご体感いただけます。

特にファンデーションは日中クリームとしてお使いいただけ、乾燥の厳しい今の季節でも潤いのある美しい日中肌を実現してくれますし、それで整えたお肌の仕上げに現代的な質感を与えてくれるパウダーを載せることで一気に光輝くヴェールを纏わせることができ、今回ご来場いただいた皆様も、このお肌の変化には特に感動いただけたようでしたし、リップもこれ一本で、保湿リップクリームの必要なく美しい発色を叶えてくれます。

Dsc_0146

マイビューティですので、各自ご自分のお肌に合わせてご自分のなりたいお肌に仕上げていただいたら、バラの香りのティータイムでほっと一息。お帰りになった後も、スペチアーレで仕上げたお肌の美しさを一日中体感いただけたのではないかと思います heart01

お客様からのご感想では「とても癒されました」とのお声をたくさんいただき、大変嬉しく思っております lovely 

このような豊かな時間を過ごせるバラの会、私も初めて開催させていただいて、皆様の笑顔と共にとても楽しい時間を過ごさせていただきました。次回開催時にも、より豊かな時間を過ごしていただけますよう努めていこうと、ワクワクした1日でした bleahup

 

2020年1月16日 (木)

2020年も皆様にとってあたたかな毎日になりますように

Img_0645_002

昨年中はたくさんのご厚情をいただき、誠にありがとうございました happy01

2019年は、大きな存在であった母が亡くなったことは私にとっても本当に大変な出来事で、いまだに現実味がないような、少しづつ受け止められているような、不思議な感覚です。

ただ、大きな悲しみの中にも皆様からいただいたご厚情、家族のように支えてくださる周りの方々の愛情をつくづくと感じ、心温かく慰められる一年でした。

大切な家族との別れはとても辛いものですが、誰にも訪れることです。だからこそ、皆さんが共感下さり、御心を寄せてくださるのだなあと感謝にたえません confident heart01

私もこれからは少しでも周りの方々、縁あってお会いできた皆様のお役に立つことができますように。今でも、姿は見えないけれどずっと側で見守ってくれている母に、これからも導いてください、と祈ります shine

2020年も皆様にとって心温かな毎日を過ごされますように、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます happy01

2019年12月 2日 (月)

スキンケアアドバイザー認定研修 SKADを終えて

先日、スキンケアアドバイザー認定研修、SKADの認定試験がありました happy01

SKADとは、ノエビアが独自に行っている、お客様のお肌の診断から正しいセルフケアのご提案が出来るスキンケアアドバイザーとして活動出来るようになるための研修と資格認定試験で、スキンケアアドバイザーとしての知識や心掛け、正しいクレンジングやマッサージなどのサービスの仕方を学ぶものです pencil

私にとっても初めての経験、3日間の研修を8名の仲間と一緒に受け、約1ヶ月後の認定試験まで各自30人の方にマッサージをさせて頂くことを目標に、日々練習に取り組みます。

私も、近くに住まわれている受講仲間4人と共に、既に資格を取得されている所属長のご指導を仰ぎながら、生まれて初めていろんな方のマッサージをさせて頂きました。 今まではされる側だったけれど、して差し上げることが出来るようになってわかったことは、マッサージの効果が本当にテキメンにあるんだ shine ということと、人に喜んで頂けることの嬉しさでした up

研修中様々なことを教えて頂きましたが、特に印象深く心に響いたのは、人のお顔を素手で触ってお手入れをすることのデリケートさ confident だからこそ相手との心地よい信頼関係を築けることの大切さでした。 そして、手順をしっかりと覚えて効果的なマッサージができるようになってくると、施術している側もとても気持ちが良いものです。

マッサージの手順から体の動かし方、リズムやかけるべき時間など、全てがそうであるべきように繋がっていて、結果、マッサージさせて頂いたどの方のお肌も毎回生き生きと輝くように美しくなられていました lovely 外部から研修のトレーナーとしてこられたプロのメイクアップアーティストの方も、ノエビアのプレミアムブライトニングマッサージはとても良くできていて、ご自分のお仕事で撮影前のモデルの顔色が優れない時などに施術されると仰っていました。 このマッサージ、美容液のたっぷり入ったエクストラクレンジングマッサージクリームで行うと本当に効果テキメンです。 当販社でも、このお手入れを受けて頂けるサービスを行っておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせいただき、至福の時間をご体験くださいませ heart01

ちなみに、今回一緒に受講した仲間全員、試験は皆、無事合格でした crown 皆さんの情熱と努力、素晴らしかったです。ここからまた皆が新しい仲間として、幅広く活躍していかれることもとても楽しみですね wink

2019年11月 7日 (木)

マイビューティ、クレンジングの回!

お陰様をもちまして、マイビューティ第2回目、今回も大盛況のもと終了致しました up

今回はお手入れの基本、クレンジングについてレッスン致しました。

クレンジングは、メイクをする女性なら毎日のようにするものですが、毎日のお手入れのなかでいちばん、時間もお金もかけない方が多いのだそうで、日本女性のクレンジングにかける平均時間は30秒(!)といわれています coldsweats02  しかし、ノエビア化粧品では、正しいクレンジングと洗顔できちんと汚れを落とすことは、全てのお手入れの中で一番大切なものshine だとお話させて頂いているのです。 何故か sign02 それは、あらゆるお手入れのなかで唯一、クレンジングだけはお肌が自動ではできないから。そして、きちんと汚れが落ちていないお肌にはどんなに良い化粧水やクリームをつけても良く浸透せず、せっかくの効果が発揮しきれないからです happy02  かくいう私も、これまでは簡単なクレンジングで済ませてきたひとり coldsweats01 クレンジングの大切さを知ってから実践するようになって、肌のなめらかさや透明感がぐんと上がってきたことを実感しています happy01shine

前回のベースメイク同様、たかがクレンジング、されどクレンジング sign03

毎日することだからこそ、お気に入りのアイテムで少しだけ手をかけてあげることで、お肌は必ず応えて、美しくなってくれます heart01 

そうすると、とても気分が良くなって、ますますお手入れが楽しくなるのですね wink

皆さんも美肌の大きな第一歩、毎日の正しいクレンジングを見直してみませんか?

ご質問やお手入れの仕方のアドバイスなどご希望の方は、どうぞ当スタッフまでお気軽にお申し付けくださいませ。

Dsc_0428  いろんな洗顔フォームを泡立てて、泡の弾力・キメなどの違いを確認中!(^^)!

Dscpdc_0001_burst20191018101708694_ みなさん、しっかりお勉強中!

2019年10月 3日 (木)

第1回マイビューティと次回のお知らせ

前回こちらでもご案内しました、新しい美容レッスン会、マイビューティ第1回目を、お陰様をもちまして9月13日に大盛況のうちに終了いたしましたhappy01

当日は、遠くは岩国や広島からお越しの方もおられ、会場一杯のご来場者でワイワイと、楽しくも勉強になるレッスン会になったことと思いますnotes

第1回目になる今回は、"ご自分のお肌に合った、素肌感のある美しいベースメイク"shine のレッスンでした。

ご来場頂いたお客様からは、「こんなに色々なやり方があるんですね〜!」「すごく綺麗になって、いつもの自分と全然違います!」など、目からウロコのご感想をたくさん頂いていますが、私自身、ご来場の皆様のお顔がどんどん輝いてshine、美しくなられる様子を間近で拝見して、「メイクってすごーい!!」と、改めて感動しましたhappy01heart02

メイクは、欠点を隠したり、マナーとして何となくするだけでは、本当にもったいない!

様々な道具とテクニックを使うことで、ご自分の魅力を最大限に引き出し、なりたい自分になれる、魔法のツールだなあと思いますshinevirgoshine

たかがメイク、されどメイク。

私も今回学んだことを活かして、もっと毎日のメイクを楽しみたいと思いました^ ^

次回10月18日(金)のマイビューティ第2回目は、全てのスキンケアの基本である、クレンジングについてレッスンいたします bleah

こちらも今回同様、目からウロコの、楽しくもすぐに役立つレッスン会にしたいと思いますので、ご興味のあられる方はお気軽に当スタッフまでお問い合わせくださいませ。 皆様のお越しを心よりお待ちいたしております happy01

Photo_3

2019年9月13日 (金)

秋からのビューティレッスン会 ”マイビューティ” のご案内

遅い梅雨明けで恋しかった青空と太陽を満喫する毎日 sun、皆さまいかがお過ごしでしょうか happy01

まだまだ暑い日が続きます、何卒お肌もお身体もご自愛くださいませ:)

さて、来たる9月より当サロンにて新しくビューティーレッスン会、”マイビューティ” を開催の運びとなりましたので、ご案内申し上げます pencil

お仕事をさせていただくようになってから、化粧品はとにかく肌で触れてみないと何が自分に合うのかわからない、とにかく正しく使って初めて効果が体験できるものだなということを常々感じております。また、日々のお手入れやメイクの楽しさ lovely、それを楽しんで継続できればお肌も体も答えてくれて、より美しく、楽しくなれるのだなということを改めて感じます heart01

そこで、毎日のケアをご自分でより楽しく効果的に行っていただけるように、ご自分をご自身でよりキレイに rougeshine をテーマにビューティレッスン会を月に1度開催いたします note

第1回目はベースメイクをテーマに、スペチアーレの新しいメイクラインを使いながら、より素肌感のある美しいベースメイクの作り方をレッスンいたします。

実は、ベースメイクがしっかり仕上がっていれば、ファンデーションは質感を加える程度で十分に美しい肌が実現します。参加いただいた皆さまおひとりおひとりに、ご自分の素肌を生かした美しいベースメイクを翌日からご自分でしていただけるよう、”すぐに役立つレッスン会” を大切に行ってまいりたいと思っております happy01

皆様とご一緒に、楽しく役に立つレッスン会にできるよう努めてまいりますので、ご興味のあられる方はどうぞお気軽に当スタッフまでお問い合わせくださいませ。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

 2019年8月吉日

桧垣  優子

Dsc_0448

 

2019年8月 5日 (月)

母からのメッセージ

先日11日は、親子共々長いお付き合いを頂いている、岩国の竹本初美さんのサロンのオープン10周年のお祝いに伺った birthdayshine
私にとっては小学生の頃から知っている優しいお姉ちゃん、初美ちゃん happy01

何年経っても変わらない、暖かな笑顔と優しさに今でも甘えさせてもらっている confident

一人っ子の私にとって、母がノエビアのお仕事で出逢い、ご縁を頂いてきた仲間達は皆憧れのお姉さんで、母の跡を継いだ今でも、優子ちゃん、と呼びかけて気にかけてくださる、家族のような存在だ househeart04
この日も、初美ちゃんから10年前のサロンオープン時の写真を見せていただきながら、皆で母との思い出をたくさん話した 。

その暖かなお祝いの席に、母もきっと一緒に居てくれたと思う。

とても不思議な巡り合わせで出会えた方から、母からのメッセージもたくさん頂いた loveletter

とても不思議なことだけれど、私にとって、その言葉たちは紛れもなく母の言葉だとはっきり感じられた confident

今、お仕事をさせていただくとき、毎日のいろいろな場面で、心のなかで母に話しかけていて、いつも返事をしてくれていると感じているのだけれど、それで良いのだ、と改めてわかって、とても安心した happy01

どんなに小さなご縁でも、一生のうちで出逢えた全ての方々に感謝を伝えたい、それが母の願いだ clover

母が遺してくれたこの素晴らしい仲間達と場所を大切に、その想いを少しでも叶えていけますように、ずっと見守ってください、と話しかけたら、母はあのいつもの笑顔で、おおきく、頷いていた confident

Img_0213

2019年7月 2日 (火)

久しぶりのパリ

昨年の9月ぶり happy01 久しぶりにパリに戻ってきた airplane

パリの6月、7月は一年で最も良い気候で、何より夜は22時近くまで明るい。

ここ数日もさらりと晴れた美しい日々が続いて、人々は太陽を求めてカフェcafeのテラスや芝生に屯している。

Img_2688_1

街で働く人たちのご機嫌が特別良いのも、この季節であるようにいつも思ってしまう。sun

こちらに戻ったら、近所のマルシェで食材を調達するのを忘れない bread apple fish

Img_2689

新鮮で、種類が豊富で、何よりもお店で買うより随分と経済的なのです wink

 

Img_2699

今の季節はジロールという(あまり日本では見かけないがとても美味しい!)きのこが出始め、アスパラガスやトマト、メロンなど元気な夏野菜が美味しくなってくる。

Img_2705_2

Img_2704

そして、これも日本ではあまり食べない大きな塊の肉!そういった地産の食材を買い込んで自宅で調理するのが、何よりも美味しいし、毎日の元気をくれる。

Img_2692_2

久しぶりのパリは、やっぱり美味しい街でした :) happy01 heart04

 

 

2019年6月 6日 (木)

またまた、初夏の庭

4月から5月にかけての陽光が美しい今の季節は、庭の木々が次々に花をつけ、実をつけ始めている。5月初旬までは可愛いさくらんぼがたくさん実をつけ cherry 毎日のように様々な鳥がついばみに来ていた chick となりの檸檬の木も芳しい花を咲かせ、既に檸檬とわかる小さな実をつけ始めている。この檸檬の花、私は初めて見たのですが、檸檬の果実とは全く違う、とても甘くて深い香りがする。母の実家、私の祖父母は小さな果樹園をしていて、私もまだ小さい頃に祖父のところに遊びにいくと苺や金柑や枇杷、四季折々の果物が生っている畑があり、そこでよく遊んだ smile 色とりどりの果物が生るそこは、子供にはまるで楽園のように楽しい場所だった。スタッフの皆が「販社長は実が生る木が好きだったね」と話してくれるのを聞きながら、母も自分の育ったあの場所を心の中の楽園に持っていたのだろうなと想像する confident 私たちにとって、この初夏の庭の風景は心の原風景なのだと思う sun

さくらんぼの季節は終わりましたが、檸檬はこれからぐんぐん育ち、冬にはまた美しい実をつけてくれるでしょう。そんな自然のサイクルを感じさせてくれる母が作ったこの小さな庭を、私も心から愛おしいと思う heart04

写真は檸檬の花と、小さな実です。

Photo

2019年5月 2日 (木)

芍薬と、春の日々

日を追うごとにすっかり春の陽気になり、自宅玄関横の芍薬が美しくほころび始めています happy01

この花が大好きで lovely 自宅と販社を毎日行き来する小さな通り道に植えて、この季節には日々この美しい花を愛でられるようにと思っていたであろう母の心を想い、同じくこの美しい花に心慰められる日々です。

花や自然が大好きだった母 tulip 私もその影響で花や植物が大好きです cherry

ノエビア化粧品はそんな植物の力がたくさん詰まった化粧品で、子供の頃に母に連れられてお客様に商品を説明をさせていただくのを聞くうちに、スクワラン、ミツロウ、ホホバ油は、、といつのまにかその効能を諳んじてしまい、母を笑わせていたことを懐かしく思い出します wink

私の描く絵にも花や植物はよく登場します。様々な意味や象徴が込められる事象ですが、何より、枯れた花も次に実を付ける準備をしていること bud 根っこがある限り、植物は毎年次なる命を繋げ、続いていくことを表したくて選んでいるモチーフです。

絵だけでなく、自分の人生もそれは同じなのだなと、改めて生かされているこの環境をありがたく思う暖かな日々です confident

皆さまもどうぞ心暖かな、楽しい春を過ごされますように。。

2016年に母と一緒に描いた庭の花の絵です。

Dsc_0334  檜垣 優子作

Dsc_0336 「優子の手ほどきで…」檜垣 ひろ子作